公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2023年10月9日(月・祝) チケット取り扱い主催公演

吹奏楽と管弦楽による圧巻の共演!
そして音楽の宝石箱からあふれ出す名曲の数々

食と温泉の国のオーケストラ
山形交響楽団
マイタウンコンサート2023 長井公演

吹奏楽と管弦楽による圧巻の共演!
そして音楽の宝石箱からあふれ出す名曲の数々

食と温泉の国のオーケストラ
山形交響楽団
マイタウンコンサート2023 長井公演

酒田市出身の工藤俊幸指揮による山形交響楽団の演奏に、

長井南中学校吹奏楽部が共演します。

 

指揮:工藤俊幸

共演:長井市立長井南中学校吹奏楽部

管弦楽:山形交響楽団

お話し:板垣幸江

 

≪プログラム≫

・チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ

・プロコフィエフ/音楽とお話「ピーターとおおかみ」

・山響と長井南中学校の共演曲

・グリーグ/ペールギュント 第1組曲

・ビゼー/歌劇「カルメン」より ほか

 

※曲目は変更になる場合がございます。

 

チケット発売中

  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • 公演概要

    公演日2023年10月9日(月・祝)
    時間

    開場 14:00 / 開演 15:00

    料金

    全席指定(税込)

    一般 2,500円  高校生以下1,500円

    ※未就学児入場不可

    会場ホール
    主催長井市
    長井市教育委員会
    長井市民文化会館(指定管理者 株式会社ケイミックスパブリックビジネス)
  • チケット情報

    チケット発売日

    2023年7月30日(日)10:00~

     

    料金

    全席指定(税込)

    一般 2,500円  高校生以下1,500円

    ※未就学児入場不可

    チケット取り扱い

    長井市民文化会館 TEL:0238-84-6051(月曜休館/9:00~17:30)

    オンラインチケットサービス ※毎日3:00~4:00、定期メンテナンスのため一時停止

    音楽アズム舘長井本店 TEL:0238-84-3111

    (水曜定休/他臨時休業有)

    (月火木金/12:30~19:00、土日/10:00~19:00)

    山響事務局 TEL:023-616-6606(土日祝を除く 10:00~17:00)

  • 出演者プロフィール

    指揮 工藤 俊幸 Toshiyuki Kudo
    指揮 工藤 俊幸 Toshiyuki Kudo

     1966年酒田市に生まれる。国立音楽大学音楽学部作曲学科卒業。桐朋学園大学音楽学部オーケストラ研究科指揮専攻終了。指揮を崎田俊治、黒岩英臣、飯守泰次郎各氏に、作曲を増田宏三、島岡譲両氏に師事。1992年オーディションで選ばれ仙台フィル副指揮者に就任。外山雄三音楽監督のもと、1996年までその任を務める。その後一年間ベルリン・ドイツ・オペラで研修。帰国後は全国各地のプロオーケストラを指揮する傍ら、合唱指揮者としてもNHK交響楽団定期演奏会(H.シュタイン指揮)等で二期会合唱団の合唱指揮を務め高い評価を得た。オーケストラ指揮者としてはこれまでに山形交響楽団指揮者、群馬交響楽団指揮者のポストを歴任し定期演奏会等に出演する。現代音楽の分野でも定評があり、ミュージックトゥデイ、武満徹作曲賞本選や池辺晋一郎氏、林光氏のオペラ作品の初演を指揮。2016年より国立音楽大学音楽研究所公演にてバーンスタイン「ピーターパン」をはじめ数々の20世紀アメリカ音楽の日本初演を果たした。佐藤聰明作品を指揮したCD「仄かなる闇」がカメラータより発売されている。また2020年NHK連続テレビ小説「エール」では指揮者役でドラマ出演するなど多彩な活動を繰り広げている。国立音楽大学客員教授。

    共演 長井市立長井南中学校吹奏楽部
    共演 長井市立長井南中学校吹奏楽部

     長井市立長井南中学校は昭和57年4月、市内5中学校の分離統合により新設校として開校し今年で42年目を迎えた。現在吹奏楽部は、1年生15名、2年生13名、3年生8名の計36名で活動している。「響奏」をスローガンに掲げ、日々楽しく活動しながら、音を磨いている。定期演奏会は、今年度で40回目の節目を迎え、昨年度同様長井市民文化会館での開催を予定している。

     全日本吹奏楽コンクールでは、5年連続県大会金賞。2年連続東北大会に出場し、2022年は金賞に輝いた。日本管楽合奏コンテスト全国大会において、2018年最優秀、2020年フォトライフ賞、2021年優秀賞を獲得。今年度も全日本吹奏楽コンクールで県大会に進み躍進を続けている。

    山形交響楽団
    山形交響楽団

     1972年、東北初のプロ・オーケストラとして誕生。東京・大阪での「さくらんぼコンサート」など、年間150回に及ぶ多彩な演奏活動を展開。

     2007年、飯森範親(2004年から常任指揮者・ミュージックアドヴァイザー)の音楽監督就任を機に、名実共に東北地方のみならず日本の音楽文化を代表するオーケストラとしての地位を確立。2008年には、アカデミー賞映画「おくりびと」に出演。2017年「モーツァルト交響曲全集CD」を発売、第55回レコード・アカデミー賞(特別部門 企画・制作)を受賞し全国的な話題となる。

     2020年6月より、常任指揮者阪哲朗とともに「ベートーヴェン交響曲全曲演奏会」をスタート。全曲DVD制作とインターネット配信を通じて、山響の新たな魅力を発信している。2022年、創立50周年を迎えた。

     常任指揮者 阪哲朗、首席客演指揮者 鈴木秀美、ミュージック・パートナー ラデク・バボラーク、創立名誉指揮者 村川千秋、桂冠指揮者 飯森範親。

     オフィシャル・ウェブサイト https://www.yamakyo.or.jp/

お問い合わせ

チケットに関するお問合せ

長井市民文化会館 TEL:0238-84-6051

(月曜休館/9:00~17:30)

 

公演に関するお問合せ

長井市観光文化交流課 TEL:0238-82-8017

(平日のみ/8:30~17:15)

長井市民文化会館

 〒993-0011 
山形県長井市館町北5-10
交通アクセス
 TEL.0238-84-6051 
FAX.0238-84-6050

お問い合わせ