※好評につき今年度第2回目の講座開催です。
初心者さん大歓迎!
どなたでもご参加いただけます。
全6回の講座。天然の漆と純金紛を用いた本格的な
陶磁器の修復「金継ぎ」です。
ガラス製品や木製漆器など、陶磁器以外の器の修復も
可能ですので、ご相談ください。
※好評につき今年度第2回目の講座開催です。
初心者さん大歓迎!
どなたでもご参加いただけます。
全6回の講座。天然の漆と純金紛を用いた本格的な
陶磁器の修復「金継ぎ」です。
ガラス製品や木製漆器など、陶磁器以外の器の修復も
可能ですので、ご相談ください。
近日受付開始
回数 | 連続6回 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 参加費:各回2,500円(材料費別4,000円) ※参加費は当日お支払いください。 ※材料費は初回に1回お支払いください。 | ||||||||||
会場 | 中会議室(3階) | ||||||||||
日程 | 日程:連続6回 13:00~15:00 2024年
|
||||||||||
定員 | 各回10名(定員になり次第受付終了) |
||||||||||
申込方法 | 12月9日(土)10:00より受付開始 長井市民文化会館窓口へ、もしくは 0238-84-6051 へお電話でお申し込みください。 |
||||||||||
備考 | 持ち物:欠けたり割れたりした陶磁器を2,3個程度持参して下さい。 ※器によっては対応が難しいがございます。 ※手袋を装着しての作業となりますが、体質によっては漆かぶれが生じる場合があります。 |
主催 | 長井市民文化会館 |
---|
家業承継以来、各地で個展・グループ展を開催。現在、置賜地域内で生業としているのは当工房のみとなっている。
長井市民文化会館
TEL:0238-84-6051